40代リーマン、TOEIC、株、筋トレを特訓中!

家族と笑って暮らすために、TOEICとか株とかを頑張るブログ

【初級公務員】日本史でテストに出た知識(近世)

戦国時代

宗教と外国との付き合い方

 

織田信長・・キリスト教保護、仏教弾圧

豊臣秀吉・・キリスト教弾圧、朱印船貿易

徳川家康・・朱印船貿易

 

江戸時代

幕藩体制

大目付・・大名の監察

勘定奉行・・年貢、財政担当。郡代・代官

寺社奉行・・寺社の管理

京都所司代・・朝廷の観察

 

統制策

武家諸法度・・大名統制の基本法

参勤交代(家光)

禁忠並公家諸法度・・朝廷・公家を統制

分地制限令・・耕地の細分化を防ぐ

 

幕政の改革

正徳の治・・荒井白石。貨幣の金の含有率。金銀の流出を防ぐ

享保の改革・・吉宗。

       上げ米・・参勤交代緩和の代償として米を献上させる

       足高の制・・役職の石高を決め、不足分を支給

       定免法・・過去数年の収穫高を基準に年貢を定める。

       公事方御定書・・裁判の基準

寛政の改革・・松平定信朱子学を正学に。昌平坂学問所

       囲米・・基金に備えて社倉に米を蓄えさせる

       七分金積立・・町費の節約分を積立

       人足寄場・・無宿人を収容、職業訓練

天保の改革・・水野忠邦

       風俗取り締まり

       倹約令

       人返しの法・・出稼ぎ禁止

       株仲間の解散

 

文化

元禄文化(上方の豪商を中心)

浮世草子・・井原西鶴好色一代男

人間浄瑠璃・・近松門左衛門「曾根崎心中」

装飾画・・尾形光琳

浮世絵・・菱川師宣見返り美人

朱子学・・林家(幕府の御用学問)

俳諧・・松尾芭蕉

 

化政文化(江戸の町人を中心)

俳諧・・与謝蕪村小林一茶

浮世絵・・葛飾北斎富嶽三十六景」、安藤広重

国学・・本居宣長

読み物・・上田秋成雨月物語」 滝沢馬琴南総里見八犬伝