40代リーマン、TOEIC、株、筋トレを特訓中!

家族と笑って暮らすために、TOEICとか株とかを頑張るブログ

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【初級公務員】世界史でテストに出た知識(ルネサンス)

ルネサンス ①東方交易の発達 ②教皇や上層市民(メディチ家)の保護 ③古典文化の研究 キリスト教が十字軍失敗により失墜。 特徴 人文主義・・個性の重視 キリスト教の教えでなく、人間らしさ イタリア 文学・・ダンテ「新曲」、ペトラルカの叙情詞、ポッカチ…

【初級公務員】古代ギリシア・ローマ

古代ギリシア 貴族政治 前800 ポリスの形成・・市民(貴族と平民)と奴隷。少数の貴族が政治。 財産政治 前594 ソロンの改革・・貴族と平民の調停。負債の帳消し。市民の財産額によって参政権・軍務を付与 僭主政治 前561・・ペイシストラトスの登…

【初級公務員】世界史でテストに出た知識(古代文明)

四大文明 エジプト文明・・ナイル川、象形文字、太陽暦、10進法 メソポタミア文明・・チグリス・ユーフラテス川、楔形文字、シュメール人、ハンムラビ法典、太陰暦、60進法 インダス文明・・インダス川、象形文字、都市計画に基づくハラッパ―、モヘンジョダ…

【初級公務員】日本史でテストに出た知識(土地制度、対外交渉、文化等)

土地制度 律令体制 公地公民 租庸調雑徭 祖は口分田に課せられる税。収穫高の3% 班田収授法、三世一身法、墾田永年私財法、荘園 太閤検地・・土地測量の基準を統一し、生産高(石高)を見積もり、年貢を決定。 荘園制の崩壊 江戸時代・・石高に対して4公…

【初級公務員】日本史でテストに出た知識(近代・現代)

明治政府の政策 版籍奉還 藩主が版(領地)と籍(人民)を朝廷に返上 廃藩置県 版を排して府県に統一 中央集権確立 徴兵令 地租改正 課税の基準を収穫量ではなく地価に変更 物納を金納に変更 地価の3% → 2.5% 自由民権運動 民選議院設立の建白書(板垣…

【初級公務員】日本史でテストに出た知識(近世)

戦国時代 宗教と外国との付き合い方 織田信長・・キリスト教保護、仏教弾圧 豊臣秀吉・・キリスト教弾圧、朱印船貿易 徳川家康・・朱印船貿易 江戸時代 幕藩体制 大目付・・大名の監察 勘定奉行・・年貢、財政担当。郡代・代官 寺社奉行・・寺社の管理 京都…

【初級公務員】日本史試験でテストに出た知識(中世)

鎌倉時代 政治機構 公文所(侍所)・・一般政務 門注所・・裁判事務 守護・・大犯三ケ上 六波羅探題・・承久の乱(後鳥羽上皇が鎌倉幕府打倒のため)の後、設置 評定衆・・最高合議機関 執権政治 北条泰時・・御成敗式目 鎌倉幕府の滅亡 後醍醐天皇が討幕運…

【初級公務員】日本史出るポイント(平安まで)

大化の改新 ・公地公民 ・班田収授法・・戸籍、6歳以上に口分田 ・税制・・租庸調 大宝律令 藤原不比等(文武天皇) 班田収授法の実施 平城京 三世一身法・・新たに開墾すれば、三世の間土地を私有→公地公民崩壊 墾田永年私財法 → 荘園の成立 聖武天皇・・…